![]() ![]() STREET BICYCLE STYLE SHOP ![]() 次回の BIKE TO WORKは 1/15(金)です。 場所はTOKYO前。 時間はAM7:30〜9:00 ![]() DURCUS ONE MASTER TRACK BIKE ![]() DURCUS ONE H-STREET 24inch BMX ![]() "Carnival" カーニバル商品各種 W-BASE商品各種 お気軽に お問い合わせ下さい。 14 Bike Co フレーム近日入荷! ![]() ALTA BIKE 北欧デザインナーズ チームが創り出した すごく美しい シングルスピード。 ![]() TOMONI BIKE ご注文承ります。 ![]() NJSリペイントフレーム depotオリジナルフレーム BROOKLYN MACHINE WORKS 14BikeCoフレーム 取り扱っております。 お気軽にご相談下さい。 ![]() 各種ホイル取り扱って おります。 お気軽にご相談ください。 HED Velocity AEROSPOKE MAVIC 他 |
お待たせしました!やっと入荷しました! "W-BASE"チェーンロックです! 今回NYC極太チェーンもあります! お早めに!! =ご案内= 9/22の高松市第2回カーフリーデーの当店ブースにて 持込自転車の防犯登録の受付をいたします。 ご希望の方は:登録される自転車、身分証明書、登録費¥500を ご持参のうえ御来場ください。 "TOKYO"では常時、持込自転車の防犯登録受付けています。 お気軽にどうぞ! =お詫び= ”絶輪高松”のステッカーが完売しております。 沢山の方のお問い合わせ、チャリティーへの御協力 大変ありがとうございます。 来週中には再入荷の予定です。 遅くとも9/22のカーフリーデーでは、会場と店舗の両方で販売 いたします。 ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ちください。 ヨーロッパUSEDサイクルジャージの長袖がたくさん入荷しました! もちろん全て柄は違いますので、お早めに!! 半袖は残りわずかです。 ![]() "European Mobility Week & Car Free Day" 日本でも9/16は自転車通勤しましょう! "STREET BICYCLE STYLE SHOP TOKYO"は常に 自転車を使ったエコ活動に取り組んでいます。 またNPO法人バイシクルエコロジージャパンと連携し全国で 行われている"BIKE TO WORK"を高松で月1回、開催しています。 今回はヨーロッパのモビリティ・ウイークに合せ、日本でもこの時期 積極的に自転車通勤しましょう!とゆう活動が全国規模で 行われます。 そして9/22には、高松でも第2回カーフリーデーが開催されます。 美術館通りを車の通行を規制し自転車を中心とした色々なイベントが 行われます。 もちろん!"STREET BICYCLE STYLE SHOP TOKYO"も参加します! 当日は自転車の展示試乗、グッズの販売、またエコ活動の様子の ご紹介。そしてライセンス保有のプロのメカニックによるメインテナンス サービスなど、当店のブースで行います。 是非、お越しください!! *尚、今月の店頭でのバイクトゥワークはありません。 来月は16日の金曜日です。 NEW!! "Fixedgearlondon"の入荷です!! Fixedgearlondonとは、LONDONを拠点に活動するFIXEDバイク チームです。 2009年2月にはSHOP"14 BIKE CO"をオープン。 ウェアー、マガジンそしてフレームなどメンバーの多彩な才能を 発揮しています。 まずは、Tシャツとマガジンの入荷です! SUPERTEDによるハンドメイドフレームは開発中! 楽しみです! "nari/furi"(ナリフリ)のポーチです。 両端にカラビナが付いていてパンツやバッグ、色んなとこに 付けられます。 完全防水!ジップも防水です!便利〜! "MACKDADDY"のメッセンジャーバッグとパンツです! バッグ、モコモコです。ショルダーパッドもモコモコです。 ポケットいっぱい、しっかり使えます。 パンツはもものジップを広げると動きやすくなります。 ひざ下のジップでしぼれます。 そうです!自転車仕様な感じです! 過去の記事も是非見てください!! ←次の記事 過去の記事→ |
![]() ![]() 絶輪高松のblog ![]() ![]() ![]() 私たちストリートバイシクルスタイル "トーキョー"はNPO法人 バイシクルエコロジージャパン に賛同し 様々な活動に取り組みたいと 考えておいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ナカニシサイクルブログ 14 Bike Co |